お知らせ|Information
NEW 20201229
トレンド発信ファッションブランドRomel Cheo(ロメルチェオ)とのコラボアイテムをチェック!
ヤングファッション界で絶大な人気を誇るRomel CheoとKimiko Kondoのコラボが実現!
Romel Cheoでしか手に入らないTシャツやお守りをゲットしましょう!サイトはこちら
20200811
仏画販売ページに原画複製を28作品分追加しました!!
名刺サイズ:880円(税込)
ハガキサイズ:1870円(税込)
A4サイズ:4950円(税込)
日本画絵具(水肥絵の具)の美しさを更に輝かせます。
日本の1000年以上続く伝統技法(暈繝ウンゲン)で描かれたお守りとして自分の身近に置くことで、
健康・金運・学業・安全・縁結び・出産・厄除け・等々身近に置くことで自分だけの願いを叶えてくれます。
仏画販売ページはこちら! ※クレジット支払も可能です。
20200714
仏画オンライン教室開講!!
zoomやLINEを併用して、オンライン教室を開講いたしました!
月1回、木曜/日曜日の中から受講日を選べます。
PCやスマホ、タブレットからでもご参加頂けます!詳細はこちら!
20200709
新型コロナウィルス感染対策の為延期になっていた
10th DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2020 in Paris開催日決定!!
会期:2020/10/14(Wed)~10/18(Sun)
会場:フランス パリ マレ地区 「galerie JOSEPH minimes」
私の作品がフランスの地で展覧会に出展されることになりました。
今も昔も表現者にとって憧れの芸術の都パリ。
BUTSUGA JAPAN ARTとして、日本古来の伝統技法によって描かれた作品を彼の地に出展できるというのはとても誇らしく思います。
日本の伝統アートを見ていただくよい機会だと思っています。
20200708
Kimiko Kondoのオリジナル仏画 トリケラトプス暈繝、スカラベ暈繝の製作動画を公開!
■随時■
仏画オンライン教室開講!!
zoomやLINEを併用して、オンライン教室を開講いたしました!
月1回、木曜/日曜日の中から受講日を選べます。
PCやスマホ、タブレットからでもご参加頂けます!詳細はこちら!
2021年仏画教室生徒様、募集中!
大阪教室はこちらから。 詳細をご覧ください。
サイトメニュー|Site Menu
近藤貴美子(Kimiko Kondo)の原画作品や幸せランタン、マグカップ等をお買い求め頂けます。
金運アップ、厄除け、学業成就、商売繁盛、恋愛成就、長寿延命、福徳円満、などなど、
様々なご利益がある仏画アートを家に飾ったり、お守りとして持ち歩けば、開運の道が開けます。
暈繝(うんげん)彩色とは実際に色をぼかす変わりに薄い色から濃い色へと段階をつけて、
グラデーションで描く技法です。奈良時代以降、仏像、仏画、仏教建築の彩色に用いられてきました。
一カ所に7回以上重ねて塗っている箇所もあり、立体的で豊かな色彩を創り出しています。
作品紹介 如来・菩薩(Tathagata / Bodhisattva)
如来とは悟りを開いた人、いわゆる仏陀(Buddha)です。
菩薩とは悟りを開くにあたっていない修行中の身の存在をいいます。
明王とは如来が姿を変え、物や動物の化身となり、人々を救うため必死の形相になっています。
それぞれに由来があり、ご利益があります。
青龍~原画制作には6ヶ月を要し日本古来の伝統技法を再現しています。
雲竜~広島県の重要文化財である、宮島・厳島神社の「五重塔」内陣の天上に描かれている作品。
四神~青龍・白虎・朱雀・玄武を表す、家の東西南北に飾ると守神として、
結界を張ってくれると言われています。
作品紹介 十二支守り本尊(Japanese Zodiac Principal Image)
人には守り本尊があると伝えられており、干支より守護してくれる仏様を十二支守り本尊と呼びます。
開運・厄よけの御利益があると古来より人々に慕われてきました。
自分の干支の守り本尊を身近に置くことで福を招く事ができると言い伝えられており、
十二支守り本尊は人々にとって親しみ深い仏様でもありあます。
Select Language
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から